着付け教室や表千家茶道まで和の教室のご紹介

和の教室

表千家茶道教室

入会金 ¥5,000
月謝 ¥6,000
回数/月 3回
レッスン曜日 毎月第1・2・3月・火曜日
レッスン時間 午後3時~9時

 

通常の御点前を中心とした教室です。

 

ご希望により、御免状の取次ぎもいたします。

 

photo: ダミー
photo: ダミー

着物とお茶の教室

月謝 ¥3,000/回
回数/月 1回
レッスン曜日 毎月第1土曜日
レッスン時間 午後2時~6時

着物とお茶を楽しむ教室です。

photo: ダミー
photo: ダミー

お茶のいただき方教室

月謝 ¥1,500/回
回数/月 3回
レッスン曜日 毎月第1・2・3月・火曜日
レッスン時間 午後3時~9時

お茶席でのお茶のいただき方を学びます。

御点前はありません。

photo: ダミー
photo: ダミー

着付け教室

月謝 ¥2,000/回
回数/月 1回
レッスン曜日 不定期
レッスン時間 1時間半

着物をご自分で着てみたい方の教室です。

楽しみながら短期間で着物を着られるようになります。

 

 

【注意事項】

1.お手数ですが、着付けに必要なこちらの道具類をご用意ください

 ・肌襦袢・裾よけ・足袋・タオル2枚・腰紐2本・仮紐2本

 ・伊達締め2本・帯板・帯枕・帯揚げ・帯締め・襟芯・長襦袢

2.「荷物が多くて持ち運びが面倒」という方には、期間中、道具類は無料でお預かり致します。

3.着付け練習用の着物と帯は、¥500にて貸し出しいたします。

4.特別な器具は使用しませんが、着付けに便利なグッズの紹介はしております。

 こちらは、在庫がございましたら、実費でお分けいたします。

5.その他

 ・名古屋帯の結び方を学べます。(予約制:定員4名)1回2時間、3回程度でマスター出来ます

 ・各自の進み具合に合わせて学ぶ、1回だけのコースも用意しております。1回 ¥2,000

photo: ダミー
photo: ダミー

男性の着付け教室

月謝 ¥2,000
回数/月 1回
レッスン曜日 第4火曜日
レッスン時間 午後6時~8時半

お手数ですが、着付けに必要なこちらの道具類をご用意ください

・肌襦袢・裾よけまたはステテコ・腰紐1本・長襦袢・着物・帯

photo: ダミー

ヤフーオークションにも出品中!

無庵のお稽古日記

無庵ロゴ

〒113-0033
東京都文京区本郷1-14-2 東野ビル後楽園住宅71号
[ TEL ] 03-3813-5909
[ 電話受付時間 ] 11:00~17:00
[ 定休日 ] 土曜日・日曜日・祝祭日
東京都公安委員会 古物商許可 第305470609229号
※予約制のため御来店の際は御電話のうえお越しください。

お電話でのお問い合わせは 03-3813-5909

アクセスマップはこちら